人気Youtuberのサムネから学ぶべき理由

「タイトルにこだわるべき3つの・・・」

「間違いだらけの・・・」

「・・・でうまくいかない人の最大の特徴・・」

「・・・ってもう終わり?」

 

こんなタイトル流行ってますね。

人気動画のタイトルについて掘り下げます。

 

老後年金

「夫から妻にのこす遺族厚生年金」

 

こちら数日で視聴回数が激伸びしたYoutube動画。

社労士試験の教材動画のタイトルです。

たいへん素晴らしい内容です。

「夫から妻にのこす遺族厚生年金」の視聴回数激伸びの要因は

内容もさることながら、タイトルのせいではないでしょうか?

 

タイトル入りの画像をサムネイル画像と言いますが

それを見て、視聴者はクリックするか否かを決定するものです。

 

最近こちらの動画はサムネイル画像のイメージチェンジを

されています。

今までのサムネイルのタイトルは実に教材っぽく、

テキストの目次のタイトルそのものだったのですが、

タイトルの雰囲気が変わってきました。

明らかにターゲットを広げようという企みが垣間見えます。

具体的にタイトルを解体してみると、

「妻」「夫」

これをタイトルに入れれば世の妻、夫は

おのずとタイトルと目が合ってしまいますΨ(`∀´)Ψ

それに加え「老後年金」は最近SNSでもちょくちょくトレンド入りするキーワード。Ψ(`∀´)Ψ

 

「のこす」というワードは、当たり前すぎて斬新です。

「遺す」は「遺族」の「遺」

漢字をあえてひらがなに。

遺族年金とは、一般的に夫から妻にのこすもの。

当たり前のことを字に起こし、一般の人に響くような

タイトルにする。Ψ(`∀´)Ψ

 

大事です。タイトルはたいへん大事です。

 

そこで、今回のテーマ

「人気Youtuberのサムネから学ぶべき理由」です。

ホームページの中のタイトル、サブタイトルもやはり大事なのです。

 ユーザーの検索意図にマッチしたタイトルを付けることは

検索で引っかるためには有効だと言われています。

ゆえに、タイトルには検索キーワードを含ませるのが良いとされています。

検索結果には、そのままタイトルが表示されることがあるからです。

 

たとえば、老舗の京都の豆腐屋さんがあるとして

お店の歴史を紹介をするページがあるとします。

 

タイトルA 「〇〇豆腐の歴史」

タイトルB 「京都の地下水と国産大豆にこだわった30年」

 

タイトルが検索結果の青文字でそのまま表示されたとき、

AとB、どちらをクリックしますか?

私ならBをクリックしてみようかと思います。

売りのキーワードをタイトルに含めた方が、検索結果として有利になるというのはそういうことです。

 

同じように、タイトルを「事業内容」とか「ご挨拶」とするのは

もったいないです。

どうせタイトルをつけるなら

検索結果を意識したタイトルにしたいですね。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ブログ一覧はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.ha-i-na.com/home/blog-1/ 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    まりっぴ (日曜日, 10 4月 2022 23:15)

    確かにタイトルに釣られてクリックして…内容はあれ?なんてこともありますwww
    内容は人それぞれ感じ方ありますが、クリックしてもらうことに意義があるならそれで良しですもんね�
    いろんな技が必要でございますm(__)m

  • #2

    スパッツOnei (月曜日, 11 4月 2022 01:08)

    まりっぴさん、コメントありがとうございます�
    もう、お目にかかっていただいてナンボですから、
    技でやられちゃいますね(笑)